2025/08/02 皆様、こんにちは。パーソナルトレーニングジム「GOEN」です。 「しっかり寝ているはずなのに疲れが抜けない」「日中のだるさが気になる」 このようなお悩みを感じている方は、いらっしゃいませんでしょうか。その原因は、体内のエネルギー不足にあるかもしれません。 今回は、日々お客様の体づくりをサポートしている当ジムのパーソナルトレーナーが、疲労回復を助ける栄養素を4つ厳選してご紹介します。 疲労回復をサポートする4つの栄養素 1. ビタミンB群 ビタミンB群は、食事から摂取した糖質をエネルギーに変換する過程で不可欠な栄養素です。これが不足すると、エネルギーがうまく作り出せずに疲れやすさを感じる原因となります。 多く含まれる食品: 豚肉、納豆、卵、玄米など 2. クエン酸 クエン酸は、疲労の原因となる物質「乳酸」の分解を助ける働きがあります。酸味のある食品に多く含まれており、運動後や疲れた時に意識して摂りたい栄養素です。 多く含まれる食品: レモン、梅干し、黒酢、柑橘類など 3. マグネシウム マグネシウムは、神経の興奮を抑え、筋肉の緊張を和らげる効果が期待できます。精神的なストレスや筋肉の疲労を感じている方には特に重要です。 多く含まれる食品: ほうれん草、アーモンド、ひじき、豆腐など 4. 鉄分 鉄分は、血液中のヘモグロビンの材料となり、全身に酸素を運ぶ重要な役割を担っています。鉄分が不足すると、体中に酸素が十分に行き渡らず、酸欠状態となり、だるさや倦怠感を引き起こします。 多く含まれる食品: レバー、赤身肉、あさり、小松菜など 毎日の食事で「自然と元気になれる体」へ 無理に気合で乗り切ろうとするのではなく、まずは毎日の食事にこれらの栄養素を取り入れ、「自然と元気になれる体」を目指しませんか? GOENでは、トレーニング指導はもちろんのこと、お客様一人ひとりの体の状態やライフスタイルに合わせた栄養指導も行っております。 「何から始めたらいいかわからない」 「自分に合った食事プランを知りたい」 という方は、どうぞお気軽にGOENまでご相談ください。専門知識を持ったトレーナーが、あなたの健康づくりを全力でサポートいたします。